個人事業主

【持続化給付金】申請して受給できました!制度内容〜申請までを解説!

持続化給付金、もう受け取りましたか?
あるいは、申請して、受け取り待ちですか?
それとも、「私には関係ないかも…」と思って、
何も行動せずですか?

…もしかすると、意外と対象者かもしれません◎
一度、対象かどうか考えてみませんか?

これは、一人の個人事業主(シェアキッチンオーナー)の体験談です。
誤りのないように気をつけてはいますが、税理士などの資格は有しておりません。
もし行動される場合はご自身で調査の上、進められてください。

そもそも、持続化給付金とは?

感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。
ー引用:公式サイト「持続化給付金とは?」より

新型コロナウイルスにより経済的な影響を受けた事業者で、
かつ、これからも事業を継続していく意思のある事業者に向けた支援策の一つです。

給付金額は?

給付金の金額は、

  • 中小企業は上限200万円
  • 個人事業主は上限100万円

です。

本サイトは、お菓子/パン/ごはんを作って売るなど、
食の小商いをしたい方や、
シェアキッチンのオーナーさんがご覧くださることが多いので、
個人事業主向けの話をまとめていきます。

確定申告、してきましたか?

おそらく、以下のどれかに分類されるかと思います。
どれに該当しますか?

  1. お菓子を作って売ることやシェアキッチン運営が本業になっていて、2018年以前に開業届を出して、毎年確定申告をしてきた方。
  2. お菓子を作って売ることやシェアキッチン運営が本業になっていて、2019年中に開業して、2019年分の確定申告をした方。
  3. お菓子を作って売ることやシェアキッチン運営が本業になっていて、2020年以降に開業した方。
  4. 本業やパート・アルバイトの給与をもらっていて、副業的にお菓子の製造販売やシェアキッチン運営を行ってきて、確定申告をしてきた方。
  5. 本業やパート・アルバイトの給与をもらっていて、副業的にお菓子の製造販売やシェアキッチン運営を行ってきて、「確定申告が必要な方」に該当しないため、確定申告をしてこなかった方。

この記事を書いている人は、①シェアキッチン運営が本業で、今まで確定申告を行ってきた人です。

②2019年に開業した方は、条件を満たせば対象になるようです。
本ページ最後の方にまとめました。

③2020年に開業した方は、まだ公式サイトには特に記載がありません(2020年5月24日現在)

NHKのネットニュースに記事を見つけたので、政府の発表を気にしていただけたらと思います。

①お菓子の製造販売やシェアキッチン運営が本業で、2019年の1年間の営業実績があり、2019年度の確定申告を行った人

2020年で、新型コロナウイルスの影響で収入ががくっと落ちた月はありますか?
2019年の同じ月と比べて、50%以下の収入になっていたら、給付の対象になります。

例えば2019年4月の収入が30万円で、
2020年4月の収入が10万円だったとします。
前年同月比50%以下となっているので、
給付の対象になり、4月が対象月となります。

■給付額の算定式
S:給付額(上限100万円)
A:2019年の年間事業収入
B:対象月の月間事業収入

S=A-B×12
ー引用:公式サイト「持続化給付金とは?」より

ということなので、

青色申告で確定申告をしていて、
2019年の年間の事業収入が300万円だった場合、
給付額S=AーB×12
=300万円ー10万円×12
=300万円ー120万円
=180万円

個人事業主の場合、
給付額の上限は100万円なので、
計算式でS=180万円となった場合は、
100万円の給付となります。

白色申告の場合は、こちらの公式サイトを参照してください。
持続化給付金とは?→給付金額の算定例②白色申告の場合

申請方法は?

Webでの電子申請が基本とのことです。

なので、手元に紙で書類がある場合は、
スキャンしたり、スマホで写真を撮ったりして
パソコンで送れるデータにする必要があります。

申請に必要な書類は?

  1. 確定申告書類
  2. 2020年の対象月の売上台帳等
  3. 通帳の写し
  4. 本人確認書の写し

です。

順番に見ていきましょう。

①確定申告書類

青色の場合、2種類、合計3枚になります。

2019年分の、

  • 確定申告書第一票(1枚)(収受日付印のある控え)
  • 所得税青色申告決算書(2枚)

です。

持続化給付金
画像引用:公式サイト「必要書類(証拠書類)詳細」より

この前(2019年分を出しに行った、2020年の2月〜4月頃)確定申告の提出にいった時に、控えはもらってきましたか…?
その場でぽーんとハンコ(提出した日の日付印)をもらってきた方は、その紙の書類をデータにしましょう。

お家のプリンタでスキャンするも良し、お家にプリンタがない場合はコンビニのコピー機でスキャンしましょう。
その際、データを持って帰ってくるためのUSBメモリーを忘れずに。

確定申告をWeb上で完結させるe-Taxの場合は?

【原則】
確定申告書第一表の控には収受日付印が押印(受付日時が印字)されていること、e-Taxによる申告の場合は「受信通知」を添付することが必要です。

【例外1】
収受日付印(税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時の印字)又は受信通知のいずれも存在しない場合には、提出する確定申告書類の年度の「納税証明書(その2所得金額用)」(事業所得金額の記載のあるもの)を提出することで代替することができます。この場合、収受印等のない確定申告書第一表の控え、及び所得税青色申告決算書の控えを用いることができます。

ー引用:公式サイト「申請手順の詳細と証拠書類」より

とのことです。

この記事を書いている人は、e-Taxをやったことがないので、公式サイトに記載の情報しかわかりません…詳細はご自身でお調べください。。。

②2020年の対象月の売上台帳等

対象月の事業収入額がわかる売上台帳等を提出してください。
フォーマットの指定はありませんので、経理ソフト等から抽出したデータ、エクセルデータ、手書きの売上帳などでも構いません。
書類の名称が「売上台帳」でなくても構いません。ただし、提出するデータが対象月の事業収入であることを確認できる資料を提出してください。(2020年●月と明確に記載されている等)

■ 売上台帳として確認できる書類について

  • 給与明細、通帳の写し、レシート、請求書等は認められません。
  • 対象となる【売上月】を記載してください。
  • 対象となる売上月の【売上額】の【合計】を記載してください。
  • 売上額が0円の場合は、【対象となる売上月】の売上額が【0円】であることを明確に記載してください。

ー引用:公式サイト「必要書類(証拠書類)詳細」②2020年分の対象とする月の売上台帳等より

と、記載がありますので、書式などはとても柔軟な対応だなぁと思います。

freeeマネーフォワード弥生などを使っている場合、ソフトから抽出したデータやエクセル、さらには手書き(!)の売上帳もOKとのことです。

③通帳の写し

持続化給付金
画像引用:公式サイト「必要書類(証拠書類)詳細」より

紙の通帳がある場合は、スマホで通帳の写真を撮るのが手軽かなと思います。
その際、データ形式はJPGかPNGです。
スマホによってはHEIFという形式で写真が撮られる場合もあるようですが、今回の電子申請では提出できないファイル形式になりますので、JPGまたはPNGに変換しましょう。

ネットバンクなどで紙の通帳がない場合は、電子通帳の画面の画像などで良いとのことです。

④本人確認書の写し

この辺りはきっと、普段ご自分で使われているものがありますよね。
ベーシックなものだと、運転免許証やマイナンバーカードあたりかなと。

本人確認書類は、下記のいずれかの写しを住所・氏名・顔写真がはっきりと判別できるかたちで提出してください。

(1)運転免許証(両面)(返納している場合は、運転経歴証明書で代替可能。)
(2)個人番号カード(オモテ面のみ)
(3)写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面のみ)
(4)在留カード、住民票の写し及びパスポート(顔写真の掲載されているページ)の両方、外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限る。) (両面)

※いずれの場合も申請を行う月において有効なものであり、記載された住所が申請時に登録する住所と同一のものに限る。

なお、(1)から(4)を保有していない場合は、(5)又は(6)で代替することができるものとします。

(5)住民票の写し及びパスポート(顔写真の掲載されているページ)の両方
(6)住民票の写し及び各種健康保険証の両方

ー引用:公式サイト「必要書類(証拠書類)詳細」④本人確認書類より

不正受給はだめですよ

当たり前ですが…不正受給はいけません。
ペナルティも設定されています。

持続化給付金
画像引用:公式サイト「制度内容」より

手元に書類が揃ったら、いざ申請

  1. 公式サイトにある、オレンジ色の「申請する」ボタンを押し、メールアドレスを入力し、同意事項に同意して、仮登録します。
  2. メールアドレスに持続化給付金事務局から「仮登録が完了しました」というメールが届きます(下図)
  3. メールに書いてあるURLをクリックして、登録を完了させます。
  4. そしてそのまま指定の資料をアップロードしていきます。
  5. 申請して、審査があって、審査が通れば給付、です。
持続化給付金
仮登録のメール

給付までどれくらいの時間がかかるの?

申請後、通常2週間程度で振込とのことですが、私は5月12日に申請、5月21日に振込と、1週間ほどで振り込まれました。

(制度開始の5月1日やGW頃など、最初の頃に申請した方のほうが時間がかかっていたりする話も聞きます…)

申請後の流れとして、

申請内容に不備等が無ければ2週間程度で、事務局名義にて登録された銀行口座に振り込みを行います。
なお、確認が終了した際には、給付通知書(不給付の場合には不給付通知)を発送させていただきます。通知が到着した際には内容をご確認ください。
※通知の到着前に振込が行われる場合もあることをご了承ください。

ー引用:公式サイト「Step4:申請後の流れ」より

とありますが…私の場合は、まだ給付通知書なるものは届いていません(通知書の到着前に振込が行われたようです)

今すぐ申請しないといけないの?

給付金の申請期間は令和2年5月1日(金)から令和3年1月15日(金)までとなります。
電子申請の送信完了の締め切りが、令和3年1月15日(金)の24時までとなります。

ー引用:公式サイト「スケジュール」より

とのことなので、2020年いっぱいの月が対象月として考えられます。

注意点は?

受給は、一人1回です。
1度受給した人は、再度給付申請をすることはできません。

3月に売上が前年比で半減して、申請して受給して、5月もまた売上半減しそうなので、また申請する、ということはできないのです。

2019年中に開業した場合も、条件を満たせば対象になる

対象者要件の中の、「B:給付額に関する特例」の中の、B-1新規開業特例(2019年1月から12月までの間に開業した者に対する特例)に記載があります。

B-1 新規開業特例(2019年1月から12月までの間に開業した者に対する特例)

2019年1月から12月末までに新規開業した事業者は、下記の適用条件を満たし、かつ新規開業を確認できる書類を提出する場合に限り、特例の適用を選択することができます。(④又は④’を追加提出してください。)

■適用条件

2020年の対象月の月間収入が、2019年の月平均の事業収入より50%以上減少している場合。

ー引用:公式サイト「対象者要件」より

とのことなので、2019年の月平均の収入より、半分以下になった月が2020年にあれば対象となります。

複数の事業があっても、切り分けて考えられない

例えば、シェアキッチン事業が落ち込みそうだから、自分でお弁当宅配を頑張った結果、去年と比べてトントンくらいの売上になりました!という場合…

Q4.複数の事業所や部門がある場合、切り分けて申請することはできるのか。
・申請は、法人又は個人事業者単位で認められるため、事業所や部門などが個々に申請することはできません。

ー引用:経済産業省「持続化給付金に関するよくあるお問合せ」より

ということなので…個人的な意見としては、残念ながらおそらく現時点では対象外になるのでは…と思います。

(ただし、申請は2021年1月15日まで可能なので、5月現在では売上がトントンでも、今後コロナの影響で落ち込めば、対象となる可能性があります)

まとめ

シェアキッチンや工房など、物件を借りていると、「収入はないけど、維持費として家賃などがかかる」という現状かと思います。

給付金の使い方について細かな指定はありませんが、どうかこの状況を耐えて、事業を継続していくための糧になりますように。

「売れるお菓子」がゼロから創れるメルマガ

メルマガのご案内

ABOUT ME
yuko kimura
名古屋で菓子製造/飲食店営業許可付きシェアキッチン"すたーとあっぷきっちん"を営んでます / @startup5kitchen / '88年名古屋生 / 名工大建築卒 / 栄養士 / 一児の母 / 民間補助金のような、お菓子を作って売りたい方が頼れる財団を作りたい!