・お菓子を作って売ってみたいけど食中毒が心配…
・お菓子屋さんを始める時に消防署に行く必要もある、と聞いてドキッとした!
・他のお菓子屋さんはどうやって始めているのか、どうやって販売しているのか気になる…
というもんもんとした気持ちを持つあなたへ、安心安全に小さなお菓子屋さんを始めるための守りのセミナーをご用意しました!
目次
セミナー開催後、ご感想をいただきました
小さなお菓子屋さんの食の保険

誰も教えてくれない防火管理

小さなお菓子屋さんの始め方/売り方 事例紹介

●日程と内容:複数受講可
①小さなお菓子屋さんの食の保険
4月11日(金) 20:00-21:00
②誰も教えてくれない防火管理
4月12日(土) 20:00-21:00
③他のお店はどうしてるの?
小さなお菓子屋さんの事例紹介
4月13日(日) 20:00-21:00
●参加費通常3,300円(税込)
→参加後アンケートにご協力いただける方は無料
(複数受講の場合はご参加の回数分、ご感想提出をお願いします)
●開催場所
オンライン(zoom)/お顔出しをお願いします^^
※最後にお菓子販売スクールのご案内をさせていただきます。
・「info@lifeproject.biz」というドメインから確認のメールが届きます。
・3分経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダへ振り分けられているか、メールアドレスの誤入力の可能性がございます。
・もしメールが届かない、ファイルが開けない、などがありましたら、お手数ですが、メールか公式LINEにてご連絡ください。
・メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
・2クリックでいつでも解除可能です。
小さなお菓子屋さん3つの悩み
✔️お菓子を販売してみたいけど、
食中毒とか起こしちゃったらどうしよう…😭
✔️消防署にも行かなきゃいけないの!?初耳😭
✔️他のお店はどうしているのかなぁ…😭
お悩みを解決するセミナー
●セミナーその1

最後の不安を解決する!
小さなお菓子屋さんの食の保険
●セミナーその2

もしもの時に備えよう!
誰も教えてくれない防火管理
●セミナーその3

他のお店が気になる…
小さなお菓子屋さんの事例紹介
3つのセミナーで学べる5個の具体策
1.食中毒や異物混入に向けたPL保険
2.マルシェ出店するお菓子屋さん向けの保険
3.消防署に行かないと法律違反!?防火管理者
4.他のお店はどうしているの?小さなお菓子屋さんの始め方
5.小さなお菓子屋さんの販売方法
※セミナー講師木村は保険販売員、消防署員ではないので、学んできたことの共有になります。
お菓子屋さんをスタートした事例
考え方と行動が変わり、3ヶ月で販売デビュー!

初出店から完売御礼!その後の通販も即完売!

動き始めて翌月に間借り出店デビュー!焼き菓子完売!

セミナーお客様の声

セミナー後、シェアキッチンに見学問い合わせしました!
お菓子屋さんをはじめたいと思って準備を進めていましたが、いきずまってしまいました。
その時に限定で無料のセミナーを開催していただけるということで、チャンスだと思い参加を決めました。
同じようにいきずまっている方と実際に交流できたので、自分だけじゃないんだと少し肩の荷が下りました。
だらだらと先延ばしにならない様、逆算してスケジュールを決めることの大切さを学びました。
このセミナーは、
・お菓子屋さんをはじめようと取り掛かってみたもののいきずまってしまった方
・だらだらと時期が延びてる方
・後押ししてほしい方
におすすめです!
木村さんは、明るく気さくな方です。お菓子販売デビューを応援してくれる、心強い方だなと思いました。
早速シェアキッチンの見学に行ってみます!(Yさん)
今やるべき事は何かを知る事ができ益々やる気がアップしました!
自分の作ったマフィンを売る方法を具体的に知りたかった為参加しました。
セミナーは詳しく説明していただけたので、とてもわかりやすく質問もしやすかったです。一緒に受講させてもらった方も同じような疑問点があり、ホットしました。
このセミナーは、
・本格的にお菓子等の販売を考えている人
・一人で悩んでいる方
・身近に同じ目標を持つ方がいない人
におすすめです^^
木村さんは、思っていた通り笑顔が素敵な方でとても話やすく、楽しい時間を過ごす事ができました。
受講中も聞きたい事を的確に教えていただく事ができました。一人で悩んでいると進まないことや、後回しになってしまっている事に気づくこともできました。
受講後は、今やるべき事は何かを知る事ができ益々やる気がアップしました!ありがとうございます。(Mさん)
非常にわかりやすく腑に落ちました
参加前は、集客や告知に悩んでいました。
PRセミナーを受講して、社会とのかかわり、社会解決をベースに何のためにやっているかを再度考えてみることが大切だとわかりました。
非常にわかりやすく腑に落ちました。
PRセミナーは、
・これから起業したい人
・目的が定まっていない人
におすすめです。
木村さんは、始終笑顔でさすがだなあと思いました。
頭がよいんだろうなあ、とても賢そうです^^
ありがとうございました(Kさん)
とても頼りになります
参加前は、どのように自分のお菓子を売り出せば良いのか、どうやって他の作り手の方との差別化をはかればよいのかが、わからず悩んでいました。
PRセミナーに参加してみて、どんな社会課題を解決できるのかを、まずは考える事でなぜ私がこのお菓子を作って販売しているのかを明確にする事が第一歩という事が分かりました。
どうしてこのお菓子を販売するのかを考える必要がある事は分かっていたのですが、どの様に考えていけば良いのかが分かりませんでした。本日参加して、考え方のヒントを頂いたので、これから色々調べて考えていきたいと思います。
PRセミナーは、
・どう売り出せばいいのかわからない方
・これから販売を始めたい方
・メディア取材を受けてみたい方
にオススメです。
木村さんは、とても優しい雰囲気でお話しやすかったです。
色々な事を自分では分からない視点から教えてくださるので、とても頼りになります。
本日は貴重なお時間をありがとうございました。
大変勉強になりました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします(Nさん)
主催者 木村優子からのメッセージ

菓子製造/飲食店営業許可付きシェアキッチン”すたーとあっぷきっちん”、
店舗を持たないお菓子屋さんの時代をつくる!作り手さん向けのスクール”小さなお菓子屋さんLab”と、
シェアキッチンオーナーさん向けのスクールを主催している
木村優子と申します!
一人でお店をしていると、「誰も教えてくれないけど、知らなければいけないこと」がちょこちょこあります^^;
今回、知識をアップデートしてきたので共有するセミナーを企画しました!
ぜひたくさんの方のご応募お待ちしております^^
●日程と内容:複数受講可
①小さなお菓子屋さんの食の保険
4月11日(金) 20:00-21:00
②誰も教えてくれない防火管理
4月12日(土) 20:00-21:00
③他のお店はどうしてるの?
小さなお菓子屋さんの事例紹介
4月13日(日) 20:00-21:00
●参加費通常3,300円(税込)
→参加後アンケートにご協力いただける方は無料
(複数受講の場合はご参加の回数分、ご感想提出をお願いします)
●開催場所
オンライン(zoom)/お顔出しをお願いします^^
※最後にお菓子販売スクールのご案内をさせていただきます。
・「info@lifeproject.biz」というドメインから確認のメールが届きます。
・3分経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダへ振り分けられているか、メールアドレスの誤入力の可能性がございます。
・もしメールが届かない、ファイルが開けない、などがありましたら、お手数ですが、メールか公式LINEにてご連絡ください。
・メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
・2クリックでいつでも解除可能です。